研究室パソコン
概要
研究室が配布するパソコンは税金や寄附金により購入された研究室の備品ですので、使用ルールをしっかりと守ってください。
基本原則
- 研究は研究室パソコンを使っておこなう(個人パソコンは使用しない)
- 個人パソコンを使用する必要がある場合は事前に相談してください
- 研究室パソコンでは、研究以外の作業(授業・就活・サークル等)を行わない
- 個人利用目的のアプリもインストールしないでください
- 研究室パソコンを学外に持ち出さない
- 学外に持ち出すには事前の申請が必要です(大学のルール)
- 不法行為、誹謗中傷行為と見なされる恐れのある行為は行わない
- 常にきれいな状態を維持する
- シールを貼ったりする個人化は控えてください
- 故障や不具合が発生した場合は指導教員に連絡してください
アカウント名とパスワード
メンバーを識別できないので、個人的なユーザ名やメールアドレスは使用しないでください。
- 研究室パソコンへのログインに使うユーザ名やパスワードは以下の方針で設定してください。
- ユーザ名:
sNNNNNN
(学籍番号)またはsNNNNNN@u.tsukuba.ac.jp
(大学メールアドレス)- Microsoft 365 (Office 365)では、
sNNNNNN@u.tsukuba.ac.jp
- Google Docs系では、
ユーザ名@klis.tsukuba.ac.jp
- Microsoft 365 (Office 365)では、
- パスワード:パスワード生成ツールを用いて生成したもの
- 8文字以上、英数字、大文字小文字、記号を含めること
- 生成したパスワードは他人の目に触れない場所に保管しておきましょう。スマホのパスワード管理アプリを使うのもお勧めです。
- ユーザ名:
初期設定とインストール
研究室パソコンが配布されたら、以下の設定をなるべく速やかに完了してください。難しい作業もありますので、自分で調べても分からなかったら他メンバーや指導教員に相談しましょう。
- パソコンの指示にしたがって、アカウント作成と初期設定をおこなう
- Windows Updateを行い、パソコンを最新の状態にする
- Microsoft 365のデスクトップアプリをインストール
- Microsoft Teamsのデスクトップアプリをインストール
- Visual Studio Code(通称
VSCode
)のデスクトップアプリをインストール - Miroのデスクトップアプリをインストール
- ChatGPTのデスクトップアプリをインストール
- (任意)Google Chromeをインストール
全データの保存場所の確認
パソコンが今日壊れても、明日から作業を再開できるようバックアップ体制を整えましょう
- 研究に関する一切の書類およびデータは、パソコンのOneDriveフォルダ内に保存してください
- デスクトップや書類フォルダが自動的にOneDriveにバックアップされるように同期設定をしましょう